- ノープランで佐渡に来ちゃいました
- 引越しの準備で佐渡に来ました
- 祖父母の家に遊びに来ました
- テレビでやっていた佐渡特集を見て来てみました
などなど目的は様々です。しかし、観光を終え帰ってくるお客様の多くは
- 佐渡がこんなに広いと思わなかった…
- 6時間で回るのは厳しかった…
- 海岸線を走りたかったけど時間がなかった…
- 食べたいものが多すぎて時間が足りなかった…
たなどなど、こちらの記事では、佐渡での滞在時間を有効に活用するためのポイントや観光で役立つ情報をお伝えいたします。どこを切り取っても満喫できる佐渡島を満喫できること間違いなし!
目次
佐渡島おすすめ観光スポット・グルメ
- 史跡佐渡金山
- 北沢浮遊選考場跡
- きらりうむ佐渡
- 尖閣湾揚島遊園
- たらい舟
- 宿根木
- 清水寺
- 大野亀
- 廻転寿司弁慶
- 寿司長三郎
- 神楽
- デビンコ
- 駅馬車
- 天國
- mikawa
- maSanicaffe
- ドーナツ・タガヤス堂
史跡佐渡金山
新潟県の佐渡といえば「佐渡金山」が有名ですよね。佐渡には各地に金銀山があり、その歴史の多くが相川地区の「相川金銀山」に残っています。
江戸時代の1601年ごろから1989年(平成元年)の操業停止まで、約400年間も稼働した日本最大の金銀山。現在は、世界遺産候補として、ユネスコ世界遺産暫定リストに記載されています。
見どころ「本物の坑道・採掘跡」
史跡 佐渡金山では、実際に稼働していた坑道内を歩き進めながら当時の雰囲気が体感できます。
年中無休の見学コースは、以下の2つ。期間限定(4〜11月)、団体さま向けのガイド付きツアーも2つあります。
- 宗太夫坑 江戸金山絵巻コース…江戸時代からの手彫り坑道・採掘場があるコース
- 道遊坑 明治官営鉱山コース…明治の近代化から平成元年までの産業遺産群があるコース
中では、動く蝋人形が当時を再現しており、
「タイムスリップしたようだった」
と、アイランドレンタカーの多くのお客さまが驚いた顔でお話ししてくださいます。
また、見学後にある展示資料館では、忠実に再現された江戸時代の様子が見られます。「佐渡金山絵巻」に基づいて作られた縮尺1/10の500体の人形や模型。江戸幕府を支えた大判・小判。時価6,000万円の金の延べ棒つかみにもチャレンジしてみてくださいね。
基本情報
住所 | 〒952-1501 新潟県佐渡市下相川1305 |
営業時間 | 4〜10月|8:00〜17:30 11〜3月|8:30〜17:00 |
定休日 | 年中無休 |
料金(各コース) | 大人|900円 小中学生|450円 ※2コースで400円割引 |
駐車場(無料) | 約500台 |
アクセス方法 | 両津港から車で約60分 |
https://www.island-rentacar.com/blog/leisure/sadokinzan/
北沢浮遊選考場跡
佐渡島の北沢浮遊選鉱場跡は、明治に入ってから佐渡金山で採掘した後の生産性を効率よくするため、近代化した際の建物跡が集中している地域になります。浮遊選鉱というのは、採掘した鉱石から、有用鉱物と不用鉱物(脈石)と分離する作業のことを言います。基本的な流れとしては、金銀山で採掘された鉱石をまず粉砕して細かくします。それから粒度の分級を行います。そして、浮遊選鉱と言い水と油を混ぜた溶液に粉砕に鉱石を入れてかき回すと、金や銀などの鉱物は浮遊してきたようです。特徴としては、鉱石や金銀のしぼりかすから、さらに小さな金銀の回収ができるので、取りこぼしが少なくなり無駄が軽減されました。最後には脱水・乾燥して鉱石資源として輸送されていきました。しかし1952年(昭和27年)の鉱山大縮小の伴い施設は廃止になりました。現在では浮遊選鉱場は階段状のコンクリートのみが残されています。
基本情報
住所 | 〒952-1539 新潟県佐渡市相川北沢町3-2 |
アクセス | 両津港より車で60分 |
駐車場 | あり |
きらりうむ佐渡
きらりうむ佐渡は、佐渡金銀山の玄関口として、遺跡全体の価値をわかりやすく解説し、見学の拠点となることを目指した施設です。施設内では佐渡金銀山の魅力や価値を映像、模型でわかりやすく紹介しています。きらりうむ佐渡には、山を切り崩す砂金採り「大流し」の世界を再現した映像や採鉱から小判製造の一貫生産システムの特徴、機械化による大量生産のしくみを模型と合わせた説明を3面スクリーンとプロジェクションマッピングを融合させてわかりやすく解説しているので、史跡佐渡金山と北沢浮遊選考場跡を観光したいけどどの順番で行こうと迷っているという時はきらりうむ佐渡を始めに見学するとどんな順番で観光しようか決めることができるかと思います。 アイランドレンタカーのおすすめの回り方は、金銀の採掘から選別、輸出の流れを体感できる
- きらりうむ佐渡
- 史跡佐渡金山
- 北沢浮遊選考場跡
がおすすめです。
基本情報
住所 | 〒952‐1562 新潟県佐渡市相川三町目浜町18番地1 |
電話番号 | 0259‐74‐2215 |
支払方法 | カード不可(電子マネー可) |
外国語対応 | 可(外国語対応 英語) |
営業時間 | 8:30~17:00(展示室最終受付16:30) |
定休日 | 12/29~1/3 |
入館料 | 大人300円、小中学生150円 |
施設・サービス | 観光案内、ガイド手配、トイレ |
アクセス | 両津港から車で約50分 |
駐車場 | あり |
公式サイト | https://www.city.sado.niigata.jp/z_ot/kirarium/ |
尖閣湾揚島遊園
「尖閣湾」は30m級の断崖が連なる圧巻の景観。その美しい海岸線を一望できるのが、第5景「揚島峡湾」に建つ「尖閣湾揚島遊園(せんかくわんあげしまゆうえん)」です。この施設では、海の中が見える船に乗れたり水族館で魚と触れ合えたり。佐渡の自然を思う存分楽しみたい人にぴったり!
海中透視船
3月中旬〜11月下旬まで就航。船に乗りながら、尖閣湾内をぐるっと遊覧できます。海中透視船(グラスポート)なので、海の中が丸見え!魚の群れや起伏に富んだ地形、空からはカモメやウミネコたちが出迎えてくれます。約15分で一周しているので、待ち時間が少ないのも魅力。気軽に乗船してくださいね。
あげしま展望台
佐渡大﨑灯台を左手に、揚島へ続く遊仙橋(通称:まちこ橋)を海に向かって渡ると、「あげしま展望台」があります。見晴らしが良く、尖閣湾の絶景がパノラマで楽しめる人気スポット!岩場に咲く「岩ユリ」「カンゾウ」なども見どころです(5月下旬〜6月中旬)。
あげしま水族館
あげしま水族館は、佐渡唯一のミニ水族館。尖閣湾に住む海水魚が展示されています。手や足に集まってくる「ドクターフィッシュ」の体験コーナー、サザエやウニなどが直接触れるタッチ水槽。全国でも珍しい「イカの遊泳」も見られます。
尖閣湾揚島遊園の基本情報
住所 | 〒952-2133 新潟県佐渡市北狄1561 |
園内営業時間 | 3〜4月|8:30〜17:00 5〜9月|8:00〜17:30 10月|8:00〜17:00 11月|8:15〜16:45 12〜2月|8:30〜16:30 |
入園料 | 大人|550円 小児|280円 |
乗船料(入園料含む) | 大人|1,100円 小児|550円 |
アクセス方法 | ・佐渡汽船両津港から車で約50分 ・佐渡汽船小木港から車で約60分 |
参照元:尖閣湾揚島遊園【公式】ホームページ(2020年4月時点) https://www.island-rentacar.com/blog/senkaku-bay-ageshima-amusement-park/
たらい舟
ジブリアニメ「千と千尋の神隠し」のワンシーンで、リンが千尋を乗せて漕ぐ舟。そのモデルになったのは、新潟県佐渡市の小木地区で利用されている「たらい舟」だといわれています。「佐渡といえば、たらい舟!」と想像する人も多く、佐渡ではいろいろな場所で実際に乗りながら楽しむことが可能!小木地区の3か所からたらい舟に乗船は可能になります。
力屋観光汽船
たらい舟を操るのは女性船頭さん。熟練の技術でスイスイ漕いで行くので、安心して乗船できます。お土産に、「たらい舟乗船記念切符」と「たらい舟操縦士免許」がもらえるのも魅力的。実際に、自分で漕いでみるのもOKです。船頭さんとの会話で、佐渡の方言やイントネーションも楽しんでみてはいかがでしょうか?雨や雪の日でも、傘をさしながら体験できます。力屋観光では、モーターボートにも乗船可能!赤い橋の下をくぐったり、佐渡の青の洞窟といわれる「竜王洞」に入ったりできます。たらい舟とは一転、海上でのスピード感が味わえる楽しい乗り物です。駐車場は大きく、売店や軽食コーナーなども充実!たらい編み笠が買えたり、佐渡特産の「ながも」が味わえたりします。
施設情報
住所 | 〒952-0604 新潟県佐渡市小木町1935 |
TEL | 0259‐86‐3153 |
営業時間 | 8:20〜17:00(3月〜10月下旬) 8:20〜16:30(10月下旬〜11月下旬) 9:00〜16:00(11月下旬〜2月) |
定休日 | 無休 |
料金 | たらい舟|大人500円、小児300円 高速モーターボート|5,000円〜(5コース、1隻貸切) 高速観光船|大人1,500円、小児750円(団体貸切のみ) |
予約 | 不要(団体は要予約) |
支払方法 | カード不可 |
外国語対応 | 可(英語) |
アクセス | 両津港から車で約60分 小木港から車で約1分 |
駐車場 | あり |
公式サイト | 力屋観光汽船株式会社 |
矢島体験交流館
たらい舟体験が美しい景気の中で楽しめる矢島体験交流館。佐渡ジオパークや佐渡弥彦米山国定公園にも含まれており、赤い太鼓橋でつながっている矢島・経島の入り江の奥にあります。 自然に恵まれ、波の穏やかなこちらでは「海中透視たらい舟」が乗船可能!要予約ですが、磯釣り・イカの一夜干し・そば打ちなども体験できます。 幹線道路から少し細い道を抜けたところにあるので、車で行くなら小回りのきく軽自動車やコンパクトカーがおすすめ。レンタカーを予約する際も、小さめの車種を選んでくださいね。
基本情報
住所 | 〒952-0605 新潟県佐渡市小木365‐1 |
TEL | 0259‐86‐2992 |
営業時間 | 8:00~17:00 |
定休日 | 10/21(村祭りのため)、11月~3月 |
料金 | たらい舟|大人600円、小人400円 |
体験予約 | 不要(団体は前日までに要予約) |
支払方法 | カード不可 |
外国語対応 | 不可 |
アクセス | 両津港から車で約65分 小木港から車で約5分 |
駐車場 | あり |
宿根木・はんぎり
小木の近くに位置する「宿根木」でも、たらい舟が体験可能!こちらでは、たらい舟のことを「はんぎり(漁具:半切り)」といい、杉と竹だけを使って職人が手作りしたものに乗船できます。 江戸時代にタイムスリップしたような宿根木の街並みを観光しながら、海抜ゼロの世界をゆっくり堪能!湾外まで行くコースもあり、船頭さんの小木弁を聞きながら実際に漁をしているような体験もできますよ。 期間によっては、ナイトクルーズも行われているようです。夜にしか見ることのできない世界を楽しんでみてはいかがでしょうか。
施設情報
住所 | 〒952-0612 新潟県佐渡市宿根木393 |
お問い合わせ | 0259-86-2077(宿根木体験学習館) |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 11月下旬~3月中旬 |
料金 | 【Aコース】大人(中学生以上)800円/子ども(5歳以上)500円 【Bコース】大人(中学生以上)1,500円/子ども(5歳以上)1,000円 【Cコース】大人(中学生以上)2,000円/子ども(5歳以上)1,500円 【夕凪夕陽コース】大人(中学生以上)1,000円/子ども(5歳以上)500円 |
コース内容 | 【Aコース】所要時間|約15分 湾内(千石船繋留停泊地)~楽島 【Bコース】所要時間|約25分 湾内~湾外 中ノ島 【Cコース】所要時間|約35分 湾内~湾外 中ノ島 平島 【夕凪夕陽コース】所要時間|約15分 |
予約 | 不要(夕凪夕陽コースは要予約) |
支払方法 | カード不可 |
アクセス | 両津港から車で約70分 小木港から車で約10分 |
駐車場 | あり |
公式サイト | 宿根木 |
宿根木
宿根木は、江戸時代後期から明治時代初期にかけて廻船村として栄えました。昔ながらの狭い路地には、工夫を凝らした総二階の家屋が密集しています。 宿根木が最も繁栄したのは、西廻り航路の全盛期だった江戸時代後期から江戸初期です。その頃の宿根木は船待ちと船乗り、そして船大工や鍛冶屋、桶屋等の多くの人々が居住し、高密度な都市的集住空間を整え村全体が廻船業に携わった生活を営んでいました。この時代に現在の宿根木の街並みが形成されました。 千石船によって尾道から運ばれた舟つなぎ石や石鳥居などの集落内の文化財をはじめ、公開民家の清九郎家と金子家、その他にも集落の隅々に廻船業によって栄え形づくられた歴史と文化が色濃く残されています。宿根木の見どころは、
清九郎家(内部公開)
廻船2隻を所有した廻船主の家柄のようで、広い土間や台所や柿渋塗りといった豪華な作りになっています。
金子家(内部公開)
昭和10年に船乗りであった金子屋が購入し、主屋として使用していたようです。寝室は敷居が20㎝程高くなっていて、「帳台構え」になっています。
三角家(内部非公開)
JRのコマーシャルで吉小百合さんが歩かれて印象にある方も多いのではないでしょうか?弘化3年にあった水害後に羽茂大橋近辺から移築されたと言われています。移築前は四角い建物でしたが、宿根木の敷地に合わせて三角形にきりつめ建てられたそうです。
基本情報
住所 | 〒952-0616 新潟県佐渡市宿根木 |
アクセス | 小木港より車で約10分 両津港から車で約70分 |
駐車場 | あり |
清水寺
佐渡は江戸時代に徳川幕府の財政を支えた金銀の鉱山によって発展し、大阪と北海道を行き来する北前船の中間地点として栄え、中世には流刑の島として皇族・貴族、武士、僧侶が各地から追いやられ、独自の貴族文化が広まったともいわれています。第50代桓武天皇は、京都、清水寺の本尊千手観世音菩薩を深く信仰し、この遠い佐渡の地の人々が、京都を参拝できないことを嘆き、京都のように大きさはありませんが、京都にある清水の舞台を模した「清水寺」(せいすいじ)を作りました。 また、島流しされ佐渡に追いやられた中には、能を完成させた世阿弥も含まれていたようで、佐渡には30を越える能舞台が存在します。清水寺(せいすいじ)の参道から本堂までは緑が生い茂りとても幻想的で木々が朽ちて荒れてはいますが、ロマンに感じられます。 大きな杉の木が立ち並ぶ石段の参道を進み、山門をくぐると芝生の広い庭があり、さらにその奥を見上げると舞台のような「救世殿」があります。 厚い茅葺きの屋根で銅板がはってあり、周囲を木々が覆っている。そこはまるで山の中に隠された神殿のような佇まい。 大野川の上流、川が山に隠れ始めるところにあって、静寂そのものの境地。山門から続く樹齢数百年にもなる杉並木には圧倒される。特に秋の紅葉や雪のシーズンに訪れるのがおすすめです。
基本情報
住所 | 〒952-0109 新潟県佐渡市新穂大野124-1 |
公式サイト | http://www.sado-seisuiji.jp/ |
問い合わせ先 | 0259-22-2167 |
交通アクセス | 両津港から車で約30分 |
駐車場 | あり |
大野亀 二つ亀
大野亀は、1枚の板のように平たく裂け目のない大きな岩「一枚岩」。圧巻のスケールや自然の豊かさなどから、「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で2つ星(★★)を獲得しています。 大野亀には、日本一の数を誇る「トビシマカンゾウ(飛島萱草)」があります。開花する春にはあたり一面がオレンジ色に!整備された遊歩道の上を歩きながら、ゆっくりと鑑賞できますよ。 トビシマカンゾウの見ごろは、5月下旬から6月下旬。6月中旬ごろには「佐渡カンゾウ祭り」が開催され、佐渡の伝統芸能の春駒や鬼太鼓が披露されます。 大野亀の頂上からの眺めは絶景で、一面のトビシマカンゾウだけじゃなく、ずっと見ていても飽きないほどの日本海に沈む夕日や、「二ツ亀(ふたつかめ)」という本島から少し離れた島が見えます。 二匹の亀がうずくまったように見える二ツ亀は、潮の満ち引きによって本島とつながる道が見えたり見えなかったり・・・。まるでフランスのモンサンミッシェルのような神秘的な瞬間が楽しめます。 周りの海水は、佐渡1番の透明度!車で約6分のところには「日本の快水浴場百選」に選ばれた景勝地「二ツ亀海水浴場」があり、パラソルの貸し出しやシャワー完備で安心して楽しめます。 大野亀の頂上までは、ふもとから徒歩で約30分。スニーカーなどの歩きやすい靴と、虫に刺されないような服装で登るのがおすすめです。
基本情報
住所 | 〒952-3203 新潟県佐渡市願 |
所要時間 | 両津港から車で約50分 小木港から車で約110分 |
駐車場 | 乗用車|20台 大型バス|3台 |
お問い合わせ先 | 0259-27-5000 (一般社団法人 佐渡観光交流機構 佐渡観光案内所) |
https://www.island-rentacar.com/blog/leisure/sado-seen-oonogame/
回廻寿司弁慶
寒流と暖流がぶつかる佐渡の海では、四季を通して様々な魚が回遊しています。せっかく日本海で一番大きな島に来たんだから新鮮な魚を使ったお寿司が食べたい!!と誰もが思うのではないでしょうか?しかし、いい魚となるとお値段もそれなりにするんだろうと思う方も多いと思いますが、弁慶は魚屋直営店!!ですので、リーズナブルにお寿司が食べることができます。
嬉しいポイント①小上がり席がある
小さな子どもがいるとカウンターだと少し厳しいかもしれません。弁慶には小上がり席があるので、椅子と机の高さが合わないという心配がありません。また、タッチパネルで注文が可能ですのでまわりを気にすることなく食事ができます。
嬉しいポイント②子ども用食器が揃っている
- スプーン、フォーク
- お椀
- 取り皿
- コップ
がセルフサービスで用意されています。色も豊富ですので、お好きな色を選べるのも楽しみの一つになるかもしれません。
嬉しいポイント②小さくカットしてくれる
細巻は、子どもが食べやすいということで注文される方も多いと思います。しかし、通常サイズだと少し食べにくい…ということもあると思います。弁慶では「ミニカットにしてください」と注文することができ、子どもが食べやすいサイズに切ってくれます。
基本情報
住所 | 〒952-1307 新潟県佐渡市東大通833 |
電話番号 | 0259-52-3453 |
支払方法 | カード可 visa、Master、diners Clube、AMEX、JCB、UnionPay |
外国語対応 | 不可 |
営業時間 | 10:30~15:00、17:00(土日16:00)~21:00 |
定休日 | 火曜日 |
座席数 | 70席 カウンター 1名×24 BOX席 6名×5 小上がり席 6名×3 |
駐車場 | あり(共有) |
お持ち帰りメニュー | あり |
アクセス | 佐渡汽船両津港より車で30分 |
https://www.island-rentacar.com/blog/eat/benkei/
寿司長三郎
長三郎鮨では、旬の佐渡産の鮮魚を直接仕入れることができるので、東京・銀座ではびっくりするほどのお値段のネタもここでは、リーズナブルに楽しむことができます。大将が握るお寿司も特徴的で、シャリが小さく寿司ネタは通常の2~3倍ほどで心もお腹も満たされます。 また、長三郎鮨はもともとラーメン屋さんでした。その名残で、「志那そば」の提供もあります。昔ながらの醤油ベースのあっさりラーメンで、情報誌WEEKの「うまいラーメン大賞」を受賞したラーメンです。 長三郎鮨でのおすすめメニューは、「寿司、ラーメン セット」お寿司とラーメンなんて合うの?と思われてる方もいらっしゃると思います。トビの出汁(あご出汁)がしっかりしているのでお寿司とマッチして箸が進んでしまう組み合わせです。
基本情報
住所 | 〒952-0116 新潟県佐渡市新穂81-4 |
TEL | 0259-22-2125 |
営業時間 | 11:00~22:00(ラストオーダー21:30) |
休業日 | 第1・3・5日曜日、第2・4月曜日、1/1~1/3(8月変動あり) |
支払方法 | クレジット決済可 |
駐車場 | あり |
https://www.island-rentacar.com/blog/eat/nagazaburou/
神楽
佐渡と言えば、海鮮系!!海鮮系と言えば、海鮮丼!!と連想される方も多いのではないでしょうか? しかし、佐渡で海鮮丼を食べられる飲食店は少なくほとんどのお店は、ちらし寿司が提供されます。神楽さんは、佐渡で海鮮丼を取扱う数としては少ないお店の一つです。 また、島の真ん中あたりに位置する畑野にお店を構えるので、佐渡の玄関口である両津港から史跡佐渡金山のある相川地区やたらい舟体験ができる小木地区の中間地点にあります。ですので、観光スポットに向かう途中に昼食をとることが出来ます。 座席もテーブルと小上がりの両方があり、小さなお子様ずれやお年寄りの方まで幅広い年齢層の方におすすめです。
基本情報
住所 | 〒952-0212 新潟県佐渡市宮川甲290‐13 |
電話番号 | 0259‐66‐2822 |
支払方法 | カード不可 |
営業時間 | 11:00~13:30 、18:00~21:00 |
定休日 | 水曜日、不定休あり |
駐車場 | あり |
アクセス | 両津港から約30分 |
最寄りのバス停 | 宮川(南線)から徒歩2分 |
予約 | 会席の予約は3日前までに要予約 |
デビンコ
佐渡と言えば海鮮の宝庫!!と思われる方も多いはず。しかし、日本の縮図と言われるほど1年を通して海産物以外にも多くの旬のを食べることができます。de Vinco(デビンコ)では、佐渡の旬な食材とへんじんもっこを組み合わせたイタリアンを頂くことができます。 「へんじんもっこ」ってなに?と思われる方多いかと思います。 佐渡の言葉で【頑固者】を意味する【へんじんもっこ】頑固にこだわり抜いた、ソーセージやサラミの専門店です。佐渡でソーセージ作りをはじめ、ドイツ公認の食肉加工資格ゲゼレ(職人)をもつオーナーが手掛けるサラミやソーセージは食通の間でも名高く、国際コンクールでも数々の賞を受賞。 首都圏のセレクトショップのなどにも商品を卸しているようですが、すべての商品が買えるのは、佐渡の直営店のみ。ベースとなる豚肉は、すべて新潟県産を使用しておりドイツの伝統的製法を用い、無添加で安心していただけます。de Vinco(デビンコ)はへんじんもっこを使った直営レストランで、へんじんもっこを使ったソーセージ、ピザ、パスタそしてドルチェがおすすめのお店です。そして、佐渡の名産を使った季節に合わせたお料理を楽しむことができるのも楽しみの1つでもあります。
基本情報
住所 | 新潟県佐渡市新穂青木749-3 |
TEL | 0259-58-7027 |
決済方法 | 各種クレジットカード、交通系電子マネー 対応 |
営業時間 | 17:00~22:00 |
ラストオーダー | 21:00頃 |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | あり |
https://www.island-rentacar.com/blog/eat/henjinmokko/
駅馬車
佐渡と言えば、新鮮な魚介類!!でも、旅行中は海鮮系ばかりで「少しジャンクなお肉も恋しいな…。」とお思いになる方も多いのではないでしょうか? 「佐渡にステーキハウスはないよね…」と諦めたりなんてしていませんか?そんな時にお勧めしたいのがステーキ&ハンバーグ駅馬車です。佐渡島のほぼ中央にあり、どこからでもアクセスしやすくライスはなんと佐渡産のコシヒカリなところも魅力の一つです。 駅馬車さんのこだわりは、良い品・美味しい物をリーズナブルに!!ということで、オーストラリア産のOGビーフで鮮度の良いチルドステーキを使用しているそうです。部位はリブロースにこだわり、柔らかくとってもジューシーな印象で、お肉が柔らかいので老若男女問わず好まれます。 また、ハンバーグは新潟県内にある老舗ステーキ店で学んだようで、牛肉100%にこだわりソースは自家製です。 店内はウッド調で木のぬくもりを感じながら、美味しいステーキやハンバーグを楽しむことができます。
基本情報
住所 | 〒952-1209 新潟県佐渡市千種945‐1 |
電話番号 | 0259‐63‐3222 |
営業時間 | AM11:30~PM1:30 PM5:30~PM9:00 |
定休日 | 月曜日 |
支払方法 | クレジット決済不可 |
席数 | 35席(お子様用シートあり) |
駐車場 | 共有あり |
公式ホームページ | https://www.ekibasha.com/ |
【佐渡グルメ】ステーキ&ハンバーグ駅馬車~レンタカーで楽しむ佐渡観光~
天國
カツ丼と聞くと卵でふわっととじている丼物を想像される方が多いと思われます。
新潟でカツ丼と言えば、揚げたての薄めのとんかつを甘辛醤油ダレにくぐらせて、ご飯に乗せるシンプルな丼物です。
ぜひ、天國さんのヒレカツ丼を召し上がっていただきたいですが、揚げ物にこだわりのマスターが揚げる天ぷらも絶品!!
新潟名物のたれカツ、カラッと揚がった天丼どちらも食べたい…と迷われる方も多いようです。そんな時は愛のり丼がおすすめです。
愛のり丼はヒレカツと天ぷらが一緒に載っている丼物です。パンチが効いたボリュームながらもお箸が自然と進んでしまう一品です。
基本情報
住所 | 〒952-0014 新潟県佐渡市両津湊206 |
電話番号 | 0259-23-2714 |
営業時間 | 11:30~13:30 17:00~21:30 |
定休日 | 日曜日 年末年始 |
支払方法 | 現金 |
駐車場 | なし(店舗前に市営駐車場有) |
アクセス |
佐渡汽船より徒歩8分 佐渡汽船より車で3分 |
mikawa
朝食を食べたい。両津港の近くで駐車場のあるカフェに立ち寄りたい。とおっしゃる方は少なくありません。そんな時おすすめしたいのがmikawa。朝7時から営業していて両津港から、すぐの場所にあり駐車場もございます。そして、佐渡産の米粉を使ったシフォンケーキやクッキー、ホットサンドや入れたての飲み物を楽しむことができます。
店内は、古民家をリノベーションしたということもあり、木のぬくもりがとても印象的で、海外雑貨も多く置いてあり、この雰囲気になんだか落ち着きます。
また、佐渡産の米粉を使った、クッキーやシフォンケーキがあり佐渡を感じるとともにアレルギーやグルテンなどを気にしている方も気軽に楽しむことができます。
基本情報
住所 | 新潟県佐渡市春日176‐3 |
電話番号 | 0259‐67‐7973 |
営業時間 | 7:00~17:00(L.O16:30) |
定休日 | 不定休 |
ジャンル | カフェ・モーニング有 |
駐車場 | あり |
maSanicoffe
慣れない船旅を終えて、ホッと一息つきたい、帰りの船の乗船時間に余裕を持って佐渡汽船ターミナルに到着したときにぜひおすすめです。
木のカウンターがおしゃれな店内には、コーヒーのいい香りが漂います。コーヒーのほかにもココアや佐渡の南に位置する西三川産のリンゴジュースなどお子様にも嬉しいメニューがございます。
また、季節ごとの佐渡の旬を取り入れた期間限定メニューも登場するので、こちらもチェックしてみてください。
基本情報
場所 | 新潟県佐渡市両津湊353‐1 両津南埠頭ビル1F(佐渡汽船ターミナル1F) |
営業時間 | 4:30~19:15(欠航等により変動あり) |
定休日 | 年中無休(欠航等により変動あり) |
支払方法 | カード可(JCB、AMEX、diners) |
駐車場 | なし (近くに両津港駐車場あり、入場から最初の30分無料) |
公式アカウント | https://www.instagram.com/masanicoffee |
【佐渡グルメ】maSanicoffe~レンタカーで楽しむ佐渡観光~
ドーナツ・タガヤス堂
えっ?こんなところにドーナツ屋さんと驚かれる方も多いかと思いますが、一度食べたらまた食べたくなるドーナツです。
また、佐渡島内でのイベントの際にも出店しているのを見かけますが、多くの方が買い求め佐渡島内でも人気のドーナツです。
タガヤスドーナッツの原材料は、
- 香川県産の小麦粉
- 鹿児島産のきび砂糖
- 福岡県産のなたね油
- 非遺伝子組み換え飼料鶏卵
を使い、しっとりとした口当たりでどこか懐かしさを感じる味わいが印象的です。
基本情報
住所 | 新潟県佐渡市羽茂大崎1566‐3 |
電話番号 | 070‐5266‐2738 |
営業時間 | 10:00~18:00 (売り切れ仕舞い) |
定休日 | 火曜、水曜 不定休あり |
アクセス | 佐渡汽船両津港より車で約1時間 |
【佐渡グルメ】おいしいドーナツ・タガヤス堂~レンタカーで楽しむ佐渡観光~
佐渡島ツアー(1泊2日)モデルコース
9:00 | レンタカー 出発 |
10:00 | たらい舟(小木地区) |
10:45 | 宿根木(小木地区) |
12:00 | 昼食 回転寿司 弁慶(佐和田地区) |
13:30 | 史跡佐渡金山 |
14:45 | 北沢浮遊選考場跡 |
15:30 | 尖閣湾揚島遊園 |
17:00 | 宿泊施設チェックイン |
10:00 | 宿泊施設 チェックアウト |
10:30 | 酒蔵見学 |
12:00 | 昼食 長三郎鮨 |
13:15 | トキの森公園 |
15:00 | レンタカー返却 |
佐渡汽船新潟港とJR新潟駅の移動はタクシーがおすすめ
楽しいことが終わってしまったら早く家に帰りたいですよね。佐渡汽船新潟港に到着してのんびり移動していたら1時間はJR新潟駅で足止めされます。 佐渡汽船とJRの接続はあまりよくありません。接続をよく移動するにはタクシーがおすすめです。バスですと出発まで時間がかかり、新潟の繁華街である万代を通るので20分はかかります。しかし、タクシーを使うと10分!!タクシーだと高いから・・・て思いますよね。新潟港からJR新潟駅まで1,000円でお釣りが出るぐらいです。グループでバスに乗るよりリーズナブルに済むかもしれません。 佐渡島へのアクセス方法!効率良く佐渡汽船新潟のカーフェリーに乗り込む方法 | アイランドレンタカー (island-rentacar.com)
アイランドレンタカーで佐渡観光の希望をすべて叶えよう!
私たちアイランドレンタカースタッフは、滞在中の限られた時間のなかで佐渡の魅力を少しでも多く知ってほしいと考えています。 「佐渡って意外と広くて、行きたかった場所に行けなかった」 なんて思って欲しくありません。 観光コンシェルジュは、ガイドブックに載っているような混雑しやすい観光スポットだけじゃなく、佐渡で暮らしているからこそ知っている情報を惜しみなくご提供!私たちと一緒に、最適な観光プランやルートを考えてみませんか? 滞在中の過ごし方から自宅に帰ってからも佐渡が思い出だせるお土産処まで、わからないこと・気になることなんでも頼りにしてください。 アイランドレンタカースタッフ一同、全力でサポートいたします! ◆ご予約はこちら>>予約フォーム
]]>